top of page

【プロが厳選】自作のプロフィールムービーで参考になる実例ムービー5選

更新日:2月7日

プロフィールムービー自作で参考にしたい感動系アイデア5選

こんにちは。結婚式ムービーエターナルです。


今回は、プロフィールムービー自作で参考にしたい感動系アイデア5選をご紹介します!


感動的なプロフィールムービーを自作したいとお考えの皆さまのお役に立てれば嬉しいです♪


ムービーが感動的に仕上がるポイントも解説していますので、ぜひ最後までチェックしてください!


 

歌詞表示で感謝を伝える感動のプロフィールムービー

親への感謝の気持ちをうたった楽曲(BGM)の歌詞を写真と一緒に表示させていて、楽曲(BGM)が新郎新婦の想いを代弁する役割を果たしています。


歌詞を表示させることで、楽曲(BGM)の内容と映像に一体感が出て、よりムービーの世界観に入り込めます。


また、想いの込もった歌詞が歌と一緒に流れることで、新郎新婦が語りかけているようなイメージになります。


歌詞とコメントがリンクしていると、心に響く感動的なプロフィールムービーになりますね♪


結婚式ムービーエターナルのプロフィールムービー「純白の花嫁」も歌詞を表示している箇所がありとても感動的ですので、ぜひチェックしてみてください♪



 

メッセージがしっかり読めて感動のプロフィールムービー

新郎新婦のメッセージやコメントを写真とは別に表示させています。


メッセージやコメントの文字だけに注目するので、目が散ることがなくしっかりとメッセージを読むことができます。

集中してみることができるので、新郎新婦の気持ちがダイレクトに伝わり感動が増します。


このムービーで使用されている楽曲(BGM)、大橋卓弥の「ありがとう」は結婚式ムービーでとても人気が高く、多くの新郎新婦が実際に使用しています。

結婚式ムービーエターナルの「ありがとう」を使用したプロフィールムービーも、感動的で「両親からも好評でした!」とのお声を多数いただいていますので、ぜひチェックしてみてください♪



 

手書き文字で気持ちが伝わる感動のプロフィールムービー

写真に添えるメッセージやコメントが、新郎新婦が実際に書いた手書きの文字になっています。


手書きの文字を表示していることで、手間がかかる分、しっかりと心が込もっていて丁寧に時間もかけられている印象になり、より新郎新婦の想いが伝わります。


手紙を読んでいるような印象になるので、一文字ひともじ大切に読みたくなりますよね♪


また、動画のはじまりに「感謝の気持ちを込めて」のコメントが入っているところも、感動のムービーになる効果を発揮しています。


 

想いをしっかり言葉で伝える感動のプロフィールムービー

一つひとつの写真に、きちんと想いの込もったメッセージを添えています。


写真のコメントとしてただエピソードを載せるのではなく、当時の気持ちや、思い出を振り返って改めて感謝の気持ちをメッセージにしています。


新郎新婦の想いがストレートに届いてグッとくること間違いなしです。


感謝の言葉は何度伝えても飽きるどころか、その度に感動が深まりますね♪


 

相手を明確に想いを伝える感動のプロフィールムービー

最初から最後まで両親に向けて、感謝の想いを伝える内容になっています。


結婚式では家族や友人や仕事関係の人などさまざまなコミュニティのゲストが参列するため、できるだけ全員に感謝の想いを伝えたくなりますが、感動系のプロフィールムービーを目指すのであれば、伝える相手を明確にした方が効果的です。


両親へ感謝の想いを伝えた後に、友人との思い出のシーンへ移行する構成も、ゲストを均等に喜ばせることができ素敵ですが、感動で盛り上がっていた気持ちはそこで切り替わってしまいます。


誰に感謝の想いを届けたいかターゲットをしぼることで、感動がつぎつぎに膨らんでいくプロフィールムービーにすることができます♪


 

まとめ

オープニングムービー自作の盛り上がるアイデアまとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました!


今回は、プロフィールムービー自作で参考にしたい感動系アイデア5選をご紹介いたしました。


結婚式のプロフィールムービーは日頃の想いを届けることのできる、またとない絶好の機会ですので、想いの詰まったムービーが自作できますよう、少しでもご参考になりましたら嬉しいです。


結婚式ムービーエターナルでも、感動的なプロフィールムービーを数多く取り揃えています!

「感動で涙が溢れてしまった」との嬉しいお声も多数届いていて、大好評です!


下のボタンクリックから全てのプロフィールムービーをご覧いただけますので、ぜひチェックしてください♪




Comments


bottom of page